1月21日(土)に生活発表会が行われました。
お家の方が見守る中、緊張しながらもステージ上で精一杯練習の成果を発表することが出来ました。
コロナ感染症の感染拡大による日程変更や学年毎の入れ替え制など今までと違った形での発表会となりましたが、ご理解とご協力を頂きながら無事開催することができました。本当にありがとうございました!
☆各クラスの様子を紹介しま~す。
0歳児 劇遊び「いいおへんじできるかな?」
可愛い動物さんになって一人ずつステージに登場。“いとまき”の手遊びも披露しました!
1歳児 劇遊び「おおきなかぶ」
大きく実ったかぶをアンパンマンやウルトラマン、鬼さんたちが“うんとこしょ!どっこいしょ!”と力を合わせて引っ張りました。最後は大きなかぶが抜けてみんな大喜びでしたよ!
2歳児 劇遊び「ねずみのよめいり」
ドレスやタキシード、ワンピース姿で登場!和風ではなく、洋風ver.のねずみのよめいりを元気いっぱい演じました!
3歳児 劇遊び「3匹のこぶたのお母さんのたんじょうび」
お話の展開だけでなく、演じる子どもたちのハプニングもあり、笑いが起こりっぱなしの楽しくも癒される劇でしたよ!
4、5歳児 「礼拝」
4、5歳児 ページェント「イエスさまのおたんじょう」
昨年とは違った役に挑戦!セリフや歌も増えましたが、すてきに演じきりました。そして成長した姿を見せてくれた子どもたちでしたよ!