お知らせ

~今年も鬼がやってきました~

2月3日は節分。園でもまめまき会が行われました。

序盤はエルサやアナが登場し、節分の由来について教えてくれたり、「赤鬼と青鬼のタンゴ」を踊ったりして楽しく会が進んでいきます。

各クラスごとに手作りのお面や豆入れ、退治したい心の中の鬼などを紹介し合い、最後に大きな鬼のお面にみんなで球を投げて心の中の鬼を退治し、今年のまめまき会は終了!!

・・・と思いきや…。そんなはずはありません。

はい、今年もやって来ましたー!子どもたちの背後から赤オニ、黒オニ登場!

鬼に捕まるまいと必死に逃げ回りながらも球を投げる子どもたち。

なぜか、豆まきの途中で鬼と杯も交わし(笑)見事退治することが出来ました!

\怖かったけど、みんなで退治できてよかったね!/

退散しながら鬼さんたちがお土産を置いていったのですが、中身はヒイラギやイワシを入れた手作りお守りでした~。鬼さんたちありがとう!

鬼を退治した後は、おいしい給食にほっと胸をなでおろした子どもたちでしたよ~!(今年の節分メニューは可愛い鬼さんハンバーグでした☆)